車検切れ車の廃車費用の相場はいくら?

車検切れの廃車費用の相場は?

費用相場車検切れの廃止費用の相場は車検切れではない自動車の廃車費用と基本的には変わりません。しかし、自分で手続きをする際にも、業者に依頼する場合でも必要な料金がレッカー代です。解体が必要な抹消登録の場合、解体業者に解体処分をしてもらわなければなりません。ディーラー、販売店など車を引き取ってもらう業者に引き渡し、そこから解体業者に車がわたって解体処理が行われます。通常は車を運転して業者に持ち込めば引き取りに料金はかかりませんが、車検切れの車は公道を走ることができませんので、車を移動する際にはレッカーがどうしても必要になりますね。引き取り代金としては15,000円程度が相場のようです。ただし、車を引き取りにいく場所や距離などで料金は変わります。同一市内や同一県内は無料で引き取るという業者もあるようなので、いくつかの業者に見積もりをもらうといいでしょう。

▲ ページのトップへ

仮ナンバーを取得する

仮ナンバー取得車検切れの車を業者に引き渡す方法として、仮ナンバーを取得して自分で運転して持っていく、という方法もあります。仮ナンバーとはふつうのナンバープレートに赤色のラインが斜めに入ったものです。これを車に取り付ければ、取得から最大5日間、公道を走ることが可能になります。取得料は750円程度です。また、公道を走るためには自賠責保険に加入しなければなりませんので、もし自賠責保険も切れているようなら、加入も必要です。仮ナンバーを取得して、自分で車を持ち込むことができればレッカー代はかからなくてすみますね。

▲ ページのトップへ

仮ナンバーの取得方法

買取ってもらえる仮ナンバーは各市町村の役所や運輸支局で取得することができます。申請に必要な書類は、自賠責保険の加入証明書、車検証、運転手の運転免許証、印鑑(認印で可)、仮ナンバー取得手数料(750円程度)です。これらの書類をそろえて手続きをすると仮ナンバーを取得することができます。取得した仮ナンバーを車に取り付けて、車の引き取り業者に車を持ち込めば、車検切れの車でもレッカー代をかけずに廃車にすることができます。

HOME | 自動車の廃車手続きと費用相場 | 最もラクで最もお得な廃車のやり方 | 永久抹消の廃車方法 | 一時抹消の廃車方法 | 廃車の永久抹消と一時抹消の違い | ディーラーでの廃車費用の相場はいくら? | 廃車とリサイクル料|必ず払わないとダメ? | 自動車税の返還手続き|廃車でいくら返金される? | 自賠責保険料の返還手続き|廃車でいくら返金される? | ローンが残っている車を廃車にできる? | 輸出末梢登録の手続き方法 | 廃車に必要な書類にはどのようなものがあるの? | 廃車時の軽自動車税還付請求のやり方 | 廃車時にETCの取り外しはどうしたらいい? | 廃車の手続きと必要書類について | 車検切れ車の廃車費用の相場はいくら? | 車を譲渡する際の自動車税還付手続きについて(注意) | 自動車税の還付金の計算方法について | 自動車税の還付|手続き方法完全マニュアル | 自動車の廃車費用の相場はいくら?|軽自動車の廃車費用もご紹介 | 自家用車の廃車手続き|注意すべきポイントとは | 事故車の廃車費用の相場はいくら? | 賢い人は知っている!廃車で戻るお金とは? | 軽自動車の廃車費用の相場はいくら? | バイクの廃車手続きと費用相場 |

ページのトップへ | リンク集 | プライバシーポリシー | リンクについて | サイトマップ | お問い合わせ |

Copyright (C) 自動車の廃車手続きと費用相場 All Rights Reserved.