自動車税は毎年4月1日の時点で自動車を持っている人に課せられていますから、通常、1年単位で納付することになっていますね。皆さんも5月中に納付することになっていると思います。廃車にすることで、自動車は持たないことになりますから、納付した自動車税は返金されます。返金される金額は廃車した翌月から3月までの月割りした金額が返金されます。なので、3月に廃車にした場合、自動車税は戻ってきませんが、6月に廃車にした場合は7月から3月までの9ヵ月分の自動車税が返金されることになります。ちなみに、中古車として車を売却した場合は、自動車税は戻ってきませんから注意しましょう。
自動車税を返金してもらう手続きは、陸運局で廃車の手続きをすれば自動的に手続きを済ませたことになります。廃車の手続きのあと、1〜2ヵ月後くらいに印鑑証明書に記載された住所に還付通知書が届きます。その還付通知書と印鑑、身分証明書を金融機関に持っていけばお金を受け取ることができます。指定口座への振込みをしたい場合は、自動車税事務所に行って申請をします。自動車税は4月1日の時点で自動車を持っている人に納税の義務があります。4月に廃車をするつもりであっても、4月1日の時点で車を持っている場合は、1度自動車税を納めなければなりません。廃車した後、月割りで返金されることになっています。4月から自動車を使う必要がない場合は、3月中に廃車にした方がいいですよ。
廃車の手続きの後、返金される自動車税ですが、そのためには条件があります。もちろん、自動車税を納めていないと戻ってくるわけはありませんが、住民税など他の税金を納めていない場合はどちらに補填された上で、戻ってくることになっています。他の税金で未納分が多い場合は、自動車税が戻ってこない場合もあるので注意しましょう。税金はきちんと払いましょうね。また、軽自動車の場合は自動車税は返金されません。なぜなら、自家用の乗用車で軽自動車は7,200円と税額が低いためです。
HOME | 自動車の廃車手続きと費用相場 | 最もラクで最もお得な廃車のやり方 | 永久抹消の廃車方法 | 一時抹消の廃車方法 | 廃車の永久抹消と一時抹消の違い | ディーラーでの廃車費用の相場はいくら? | 廃車とリサイクル料|必ず払わないとダメ? | 自動車税の返還手続き|廃車でいくら返金される? | 自賠責保険料の返還手続き|廃車でいくら返金される? | ローンが残っている車を廃車にできる? | 輸出末梢登録の手続き方法 | 廃車に必要な書類にはどのようなものがあるの? | 廃車時の軽自動車税還付請求のやり方 | 廃車時にETCの取り外しはどうしたらいい? | 廃車の手続きと必要書類について | 車検切れ車の廃車費用の相場はいくら? | 車を譲渡する際の自動車税還付手続きについて(注意) | 自動車税の還付金の計算方法について | 自動車税の還付|手続き方法完全マニュアル | 自動車の廃車費用の相場はいくら?|軽自動車の廃車費用もご紹介 | 自家用車の廃車手続き|注意すべきポイントとは | 事故車の廃車費用の相場はいくら? | 賢い人は知っている!廃車で戻るお金とは? | 軽自動車の廃車費用の相場はいくら? | バイクの廃車手続きと費用相場 |
Copyright (C) 自動車の廃車手続きと費用相場 All Rights Reserved.